なれる!SE〈5〉―ステップ・バイ・ステップ?カスタマーエンジニア (電撃文庫)
- 作者: 夏海公司,Ixy
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2011/09/10
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 239回
- この商品を含むブログ (66件) を見る
長生きしたければ仕事を探すな。間違っても「何かやることはありますか?」などと訊いてはならない。不用意な発言は命を縮める。気をつけろ、奴らは群れでやってくる。
ーーとあるプロジェクトマネージャーの言葉
冒頭からこんな調子で、後ろ向きで、もう最低の巻だ。
こういう考え方に染まっちゃうってのは、もうどうしようもなくブラックで、完全に社畜化完了してるんだろうなぁ……。
しかし、「奴らは群れでやってくる」っていうのは正しくて、暇になったとおもったとき、次来るトラブルは本当に群れになってやってきて俺たちのヒットポイントとマジックポイントを極限まで削りとり、さらにSAN値は揚げてくるという、まぁ、そんな悪魔みたいなもんだ。
今回はカスタマーエンジニア体験。西日本データセンター行脚。
じつはCEって言葉を初めて知った程度にはゆとり。
まぁ、いつものブラックさにいつものご都合主義。
姪乃浜さん可愛いよ、姪乃浜さん。という話。
あとがきがまた素晴らしく胸糞悪い話で
会社を辞めるというのは実のところ簡単で、極端な話「お世話になりました」とメールを一本出し、そのまま欠勤し続けるだけで綺麗さっぱり解雇されます。
って、なんという腐れっぷり。
作者は「一度退職絡みで大揉めした後、退職理由を偽るようになりました」という。
気持ちはわからんでもないけど、こういう不誠実が嫌い。
当事者の気持ちになってみろよ、って言われるかもしれないけれども、でもやっぱり嫌なものは嫌だ。嫌いなものは嫌いだ。
全体を通して、あとがきまで含めて、SE時代の愚痴をネガティブに聞かされているようなそんな巻だった。