名称未定ドキュメント"Que"

ゴーゴーカレーでロースカツビジネスルー増し頼んでキャベツを4回おかわりするブログ

vimを使いこなして素敵コーディングしよう

というわけで第2回目。コーディングするための準備。
※注意※ pathogenでプラグイン管理している前提です。

neocomplcache コード補完(その他)のためのプラグイン

ネオコンとか呼ばれるプラグインです。
こいつを導入するとコード補完が効くんだぜ! これでIDEなんていらないぜ!という素晴らしい子。
しかも、ただのコード補完だけではなくてスニペット(よく使うコードの断片)を登録しておけば、そいつが呼び出せるようになる!
素敵! 素敵コーディング!

てなわけで、導入です。
例によりgithubに上がってるので、導入は簡単。

cd ~/.vim/bundle/
git clone https://github.com/Shougo/neocomplcache.git

以上。 いいなー、git素敵だなー。

次に設定ですが、起動時にneocomplcacheを有効にするようにしておきましょう。
.vimrcに以下を記述。

"===========================
" neocomplcache
"===========================
let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1 " 起動時に有効化

おぉ! 選択肢が提示されてますね!
提示された選択肢を選ぶときは ctrl+Uとかctrl+Pとかctrl+Nとかで選べます。

Project.vim IDE風にしてくれるプラグイン

でもでもー、プログラム書く時ってファイルツリーが出てたほうが便利じゃないですかー><
そんな要求に答えるのがProject.vimです。
では早速導入です。

http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=69

おやおや? こいつはgithubにファイルがないですね。
最新版が2006-10-13になっています。
もっとイイヤツがあればダレか教えてください><

さて、手順ですが

  1. 上記のページから project-1.4.1.tar.gz をダウンロードします。
  2. ~/.vim/bundle/project.vim を作ります。
  3. 上記で落としてきた project-1.4.1.tar.gz (Safariでダウンロードしたら、同時に解凍されるので project-1.4.1.tarになってる予感) を いま作ったディレクトリに配置します。
  4. ~/.vim/bundle/project.vim に移動して tar xvf project-1.4.1.tar
  5. (やらなくてもいいですが) rm project-1.4.1.tar としてゴミ掃除もしておきましょうか

これで導入完了。
つぎに使い方です。
まずは既存のプロジェクト(サンプルはwebサイトのhtmlとかcssとか)を読み込ませてみます。

  1. おもむろに vi を開きます。
  2. :Project と入力
  3. \C と入力 (大文字Cじゃないと、ぶら下がってるディレクトリを読み込んでくれないので注意)
  4. あとは指示に従って入力していきます。
    1. Enter the Name of the Entry (プロジェクト名を入力する)
    2. Enter the Absolute Directory to Load (ロードするディレクトリを絶対pathで記述)
    3. Enter the CD Parameter (Projectを開いたときに移動するディレクトリpath)
    4. Enter the File Filter (Projectで読み込むファイルを指定。 *.html *.css *.png など、ワイルドカード使えるし、複数形式ある場合はスペース区切りで指定)

これで初期設定完了です。



おぉ! なんかそれっぽいですね!
左の画面で スペースキーを押すとビローンと広がります。もう一回押すと元に戻る。



開きたいファイルのを選択してreturnを押すと右側に表示されます。あたりまえですね><



最初にした設定は、左の欄であとから編集することも可能です。
そうそう、設定したらきちんと :w で記録しないといけないから注意です

つぎのステップは

さて、画面が分割されたら、画面間の移動は全部キーボードでしたいですよね!
ぶっちゃけマウス捨てたいどころか、ホームポジションから手を移動させたくないです
ctrl+w, l とか、ctrl+w, hとか ctrl+w, j とか ctrl+w, k とかで移動できるんですけど、そんなまどろっこしいキーバインドで作業できるかー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

てなわけで、キーマップをいじります。弄りたいです。
でも、説明するのが面倒なので、気が向いたときに書きます。
今日はここまで〜