名称未定ドキュメント"Que"

ゴーゴーカレーでロースカツビジネスルー増し頼んでキャベツを4回おかわりするブログ

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版 西川善司

2013年18冊目

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版

仕事では3Dのゲームを作っているのだけれども(僕はあまりプログラムは書かない)、プログラマや3Dデザイナの言ってる言葉が理解できないΣ(゚д゚lll) ……というweb屋あがりのスマホネイティブアプリ開発屋の悩みは深いのです。 3DCG技術を理解するには、3DCGのコードを書くのが一番手っ取り早い。しかし、もうなんかそんな工数が取れないし、そうやって僕が3DCGをちょこまかと覚えていくよりも、時代が先に進んでいく方gあ圧倒的に早いというのが正直悩みの種だ。

そんな、微妙な立場の現場のリーダーがてっとり早く3DCGに関する基礎から、最近のトレンドまでを手っ取り早く理解するのにうってつけの本がこれ。

素晴らしいのはフルカラーで写真が豊富、説明は丁寧でわかりやすく、なにより数学もプログラムもほとんどまったく出てこない!

なにより、純粋に興味深い内容なので、3Dゲームに関わってるけど、3DCGはよくわからないんだよなーという人はみんな読んだほうがいい。

グーグルの72時間

2013年17冊目

東日本大震災の、そのときGoogleはどうしたかと言った話。 ISP勤務という職にあった僕は、これを読んでなんだかすごく複雑な気持ちとなった。

あの時のことを思い起こすと、まずはどうやって自分たちが家に帰るかばっかり考えていた。

一方Googleは、自分たちが何をできるかを考えてそして実行した。 パーソンファインダーをつくり、震災関連のニュースを垂れ流すサイトを作った。 ほかにもまだまだたくさんのサービスを凄い勢いでつくり、世に出して言った。

同じような技術で飯をくっているのに、この差はどこで生まれてきたのだろう。 なんだかすごく自分たちが卑小なものに思えてすごく恥ずかしい。 弊社はお客様からのご指摘をいただくまで、サイトに広告を張りっぱなしにしていたくらいだしなぁ……。

Googleは優秀な人、とびきり頭の良い人たちを採用していることで有名だけれども、その地頭の良さや、リーダーシップ、自分で考えて行動するという点が決定的な差になっているのだろう。 阪神淡路大震災のときに海外に住んでいたので、そのときの経験がないというのも言い訳にはできる。 それでもやはり、自分にできることは何か? ということにまったく考えが及ばなかったことはやはりすごく恥ずかしい気がする。

いろいろ考えていると、どうも外部要因に理由を求めてしまう。 でも、しかし、その瞬間に自分たちにできることを考えられなかったことは変えようの無い事実で、その事実を突きつけられて責め立てられているような、そんな気すらしてくる。

そんな、どうしようもない感情のおかげで様で、その後に雨後の筍よろしく「自分たちにできること」系のアレやこれやに形容しがたい嫌悪感があったりするのでした。テヘペロ

終焉の栞 スズム,さいね,こみね

2013年16冊目

終焉ノ栞 (MF文庫J)

終焉ノ栞 (MF文庫J)

一つの事件にたいして、複数の視点から描くという手法はよくある。 この作品もこっくりさんからはじまる、カルト事件のようなものを複数視点から描かれている。 ネットで書かれて、話題になった作品らしいけど、文章はしっかり書かれているしそこそこ楽しめはした。

しかし、この話完結していない。 あとがきでも完結していないと書いてあるし、それよりなによりあとがきがもう嫌悪感をもよおすレベル。完結していない、投げっぱなしというのはやっぱり嫌われるし、中二病を悪い方向にこじらせた感じがどうも肌にあわなかった。

人生 川岸殴魚

2013年15冊目

人生 (ガガガ文庫)

人生 (ガガガ文庫)

ちょっともう、こういう感じのラノベは辛くなってきた……

南極点のピアピア動画 野尻抱介

2013年14冊目

南極点のピアピア動画

南極点のピアピア動画

第一回のニコニコ学会は仕事の関係で、幸運にも会場で見ることができた。おもにユーザーインタフェイスに関する研究者たちの研究100連発は本当に面白かったし、野生の研究者達の発表も素晴らしかった。

そのセッションの中で、野尻さんがこの南極点のピアピア動画について語るセッションがあった。僕がこの本を知ったのがこのときだった。このときは「へー、面白いテーマの本だなぁ」程度にしかおもってなく、そのまま本を読むこともなかった。

今回、kindle版がでているのを見つけて読んでみたら、なるほど、ニコニコ学会がこの本を超リスペクトしていることがわかった。

ピアピア動画(ニコニコ動画のことだ)の『技術部』といわれる人達が、自分たちの技術力の無駄遣いを駆使して、宇宙に行き、軌道エレベーターを作り、鯨と会話し、宇宙人と邂逅する。そんな物語。

ニコニコ動画で、技術力の無駄遣いな動画は面白い。じゃぁ、その技術力の無駄遣いの行き着く先はどこだ ? ということに一つの解を与えているんじゃないだろうか。

夢があり、読みやすく、すごく面白い一冊だった。

2013年2月に読んだ本まとめ

2013年2月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:2851ページ
ナイス数:4ナイス

とある飛空士への誓約 2 (ガガガ文庫)とある飛空士への誓約 2 (ガガガ文庫)感想
うぉぉぉ! まじかよ! それは予想してなかったよ! 続きがきになる!!
読了日:2月28日 著者:犬村 小六
帝国ホテル 厨房物語 私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)帝国ホテル 厨房物語 私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)感想
旨そうな本はたいてい面白い。加えて本書は、どうやって教育されてきたか、どうやって後進を育てたかなどの話も書いてありなんとなくためになる部分もあった。しかし、著者の明るい性格や真面目さ、夢など、なんだかこう、人間性があふれでてる本だった。良書。おもしろかった
読了日:2月22日 著者:村上 信夫
採用基準採用基準感想
示唆に富んだリーダー論の本だった。「会議で発言しない人は給料泥棒」という部分がえらい印象に残った。ちゃんとバリューを出せるようになろう。
読了日:2月19日 著者:伊賀 泰代
SCRUM BOOT CAMP THE BOOKSCRUM BOOT CAMP THE BOOK感想
超良書。ブログに感想文かいた http://que.hateblo.jp/entry/2013/02/16/162849
読了日:2月16日 著者:スクラム道(@nawoto @ryuzee @miholovesq )
IPPO 1 (ヤングジャンプコミックス)IPPO 1 (ヤングジャンプコミックス)感想
妻が買ってきた本。オーダーメイドの靴職人のはなし。すっげー面白かった。これはおすすめ
読了日:2月11日 著者:えすとえむ
風の谷のナウシカ 7風の谷のナウシカ 7
読了日:2月11日 著者:宮崎 駿
風の谷のナウシカ 6 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 6 (アニメージュコミックスワイド判)
読了日:2月11日 著者:宮崎 駿
風の谷のナウシカ 5 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 5 (アニメージュコミックスワイド判)
読了日:2月10日 著者:宮崎 駿
風の谷のナウシカ 4 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 4 (アニメージュコミックスワイド判)
読了日:2月10日 著者:宮崎 駿
風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックスワイド判)
読了日:2月10日 著者:宮崎 駿
風の谷のナウシカ 2 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 2 (アニメージュコミックスワイド判)
読了日:2月10日 著者:宮崎 駿
風の谷のナウシカ 1 (アニメージュコミックスワイド判)風の谷のナウシカ 1 (アニメージュコミックスワイド判)
読了日:2月10日 著者:宮崎 駿
漂流するソニーのDNA プレイステーションで世界と戦った男たち漂流するソニーのDNA プレイステーションで世界と戦った男たち感想
いかに新しいハードとユーザー体験を作り、戦ってきたか。いかにして栄華を極め、いかにして凋落したか。そして、これからはどうなる??という内容。読み物としてすごく面白かった。
読了日:2月9日 著者:西田 宗千佳
植物図鑑 (幻冬舎文庫)植物図鑑 (幻冬舎文庫)
読了日:2月5日 著者:有川 浩

読書メーター

念願のナウシカを読むことができた!

とある飛空士への誓約 2 犬村小六

2013年13冊目

とある飛空士への誓約 2 (ガガガ文庫)

とある飛空士への誓約 2 (ガガガ文庫)

大好きなシリーズ。まぁ、浮き沈みがある印象があるのだけれども、この「誓約」シリーズは超面白いかもしれん!

いろいろな思惑や謎を残しつつ進んでいく、青春群像劇。この巻の最後はもう「はっ? まじで!? なんで?? この先どうなってくの!?」 というもう、読者を引きつけてやまない終わり方をしていて、もう先が気になって仕方ないですはい。