読書メーターを始めてみた。
図書管理システム、いくつかつかってみたけど、どれも決定打がなかった。
しかし、読書メーターは非常によいような気がするので、ちょっと使い続けてみよう。
x月に読んだまとめ〜というのもあって、なかなか楽しい。
ちゅうわけで、9月のまとめを書いてみよう。
こっちはマンガも含む感じだったりしましま
2012年9月の読書メーター
読んだ本の数:16冊
読んだページ数:3021ページ
ナイス数:1ナイス
テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)
読了日:9月26日 著者:ヤマザキマリ
ほぼ日常 激闘編 腐女子書店員の4コマ (マジキューコミックス)の感想
庶務さんかわいいです。
読了日:9月25日 著者:木成あけび
バッカーノ! 1935-A Deep Marble (電撃文庫)
読了日:9月25日 著者:成田良悟
CLOVER(4) (Amie KC (34))
読了日:9月24日 著者:CLAMP
CLOVER(3) (Amie KC (18))
読了日:9月24日 著者:CLAMP
CLOVER(2) (Amie KC (2))
読了日:9月24日 著者:CLAMP
CLOVER(1) (Amie KC (1))
読了日:9月24日 著者:CLAMP
江の島ワイキキ食堂 4 (ねこぱんちコミックス)
読了日:9月23日 著者:岡井 ハルコ
江の島ワイキキ食堂 3 (ねこぱんちコミックス)
読了日:9月23日 著者:岡井 ハルコ
江の島ワイキキ食堂 2 (ねこぱんちコミックス)
読了日:9月23日 著者:岡井 ハルコ
神様ドォルズ 11 (サンデーGXコミックス)
読了日:9月22日 著者:やまむら はじめ
アジャイルなゲーム開発 スクラムによる柔軟なプロジェクト管理の感想
全体を通すと scrum but...な話なんだけれども、すごくとっつきやすく、ゲーム業界の人はアジャイルサムライの次に読む本として最適だと思う。
読了日:9月22日 著者:クリントン・キース
ちはやふる(18) (BE LOVE KC)
読了日:9月18日 著者:末次 由紀
江の島ワイキキ食堂 1 (ねこぱんちコミックス)の感想
人間臭いしゃべるにゃんこが喋らないように頑張りながら食堂の若いにいちゃんとキャッキャうふふするお話。なかなかおもしろかわゆかった
読了日:9月16日 著者:岡井 ハルコ
√中学生 (1) (まんがタイムKRコミックス)の感想
好きな絵師さんの漫画。絵はかわいいけどストーリーは……
読了日:9月10日 著者:さくやついたち
「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニックの感想
ビデオゲームのゲームデザインに特化した内容。遠藤さんの本の方が幅が広くて参考になるけれども、共通言語を養う意味では読んでおいたほうがいい一冊。
読了日:9月7日 著者:Scott Rogers
読書メーター