古典が好きです。好きと言ってもわざわざ古典を買ってきて古語辞典を引き引き読んだりするほど好きという訳ではありませんが……。
ただ、ちょっとした和歌や俳句、歴史的名著の一節、古い物語のあらすじなんかが好きです。あと、古典のなんとも言えないリズムが好き。ああいう文章のリズム感って最近の文章からは消えちゃったよね……。
さてさて、昨日の朝日新聞土曜版でポプラ社の社長のインタビューが載っていました。代表取締役ヒラ社員と言われたヤリ手だそうです。そんな記事を読んだためか、ポプラ社……ポプラ社……と頭の中に残っていました。んで、今日の読売新聞にポプラ社の一面広告が載っていて、そのなかにえんぴつで奥の細道という本がありました。
この本、毎日奥の細道を鉛筆でなぞって書いていって、50日で全部書きおわるというもの。これは古典を音読するなみにいいアイディアかも! 古典のリズムを学ぶと同時に文字の練習もできる。これは欲しい! 超欲しい!
本屋さんで見つけたら買うことにします。
- 作者: 大迫閑歩,伊藤洋
- 出版社/メーカー: ポプラ社
- 発売日: 2006/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (91件) を見る