![「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニック 「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニック](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41n7F4jqHAL._SL160_.jpg)
「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニック
- 作者: Scott Rogers,塩川洋介(監訳),佐藤理絵子
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2012/08/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 14人 クリック: 82回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
仕事がらか、最近はこういうゲームデザイン系の本をよく読んでいる。
企画とか、ディレクションとか、そういうのってよくわからんし、お手本もあんまり無いですからね。
ゲームを作るお仕事のなかで、とくに「企画」という点について特化して書かれた一冊。
ただし、ゲームといってもビデオゲームに特化した内容。
自分の頭のなかにあるアイディアをいかにアウトプットして、他人に伝えるかという点に重点がおかれている。
そして、それプラスレベルデザインや世界観づくりのヒントについて、実際の経験から詳細に書かれている。
ただ、残念なのは、ゲームっていうのはビデオゲームだけじゃなくて、もっといろいろなものから成り立っているし、アイディアのヒントはビデオゲームの外の方にいろいろ転がっていると思う。範囲がすごく狭いのだ。
そういう意味では、遠藤さんのゲームデザイン講義実況中継の方が、幅が広く応用力があっていい本だなぁと思った。
![遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継 遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NmBdL%2B-yL._SL160_.jpg)
- 作者: 株式会社モバイル&ゲームスタジオ
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2012/03/30
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (9件) を見る