[ttp://www.minori.ph/:title=minori]と言えばそこそこ名の売れたエロゲメーカです。
毎回、新海誠作成のムービで市場の話題を独占し、ゲームを買ってプレイしてみるとあまりの面白く無さに絶望する! という一連の流れが確立されているちょっと残念なメーカーです。
さて、このminoriの最新作 ef - a fairy tale of the two.ですが、スタッフがやたらと豪華なことで一時注目を集めました。
原作に御影、キャラクターデザインに七尾奈留*1、音楽は新海誠の音楽を手がける天門、そしてムービーは当然新海誠だ。
……で、まぁ注目だけしてプレイはしなかったわけだが。
そして、今期、ef -a tale of memories. としてアニメ化されました。
うん、アニメ化されたことは知っていたのだけれど、興味は全くなかった。
というのも、エロゲ原作をアニメ化するのは至難の業だからだ。
エロゲって、複数人のヒロインに対して、それぞれの物語、それぞれの結末が用意されていて、それぞれ途中で分岐していくという構成を取られている。
つまり複数回頭からやり直す事を前提に作られている。
それが一本の時間軸にそって進んでいくアニメになるというのは、スタッフの力量(特に監督と脚本)が問われると思う。思っている。
ほら、実際糞アニメおおいじゃん?キャベツ的なアレとか。
だからefも見るつもり全然なかった。なかったけれど、ひょんな事からアニメーション制作がシャフトだということを知ったんですね。
ちょwwおまwwシャフトと言えば、新房昭之&大沼心のコンビ*2じゃないのか!?
調べてみると監修 新房昭之、監督 大沼心じゃないか!! これはもしかしてwktk!!!
てなわけで見てみたら、こりゃまた映像表現が斬新だぞ!?
全体的にパステルカラーの薄いイメージの色調で、いろいろと工夫を凝らしてある。こりゃ、一般受けとか全然狙ってなくて、やりたい表現を徹底的に模索してる感じだな……。土台のストーリーがいいのか、表現手法がいいかんじにマッチしている。
こりゃ、見るな。相変わらずいい仕事しております!
ef - a tale of memories.1【初回限定版】 [DVD]
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2007/12/07
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (62件) を見る
ef - a tale of memories.1【通常版】 [DVD]
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2007/12/07
- メディア: DVD
- クリック: 100回
- この商品を含むブログ (21件) を見る